148センチの日常

ちょっとラクに日々生きる!うつになったから思うこと、大好きな本や暮らしの出来事をつづるブログ

味方になってくれる本

【お金を使うことはもったいないこと?】「心から応援したいもの」にお金を使うと幸せが生まれる

【お金の無駄遣いってなんだろう】 【1冊目は「親子におすすめ」のお金の本】 【2冊目は「おとなにおすすめ」の本】 【私の「無駄遣い」体験】 【「心から応援したいもの」にお金を使おう】 【今回紹介した本はこちら】 【お金の無駄遣いってなんだろう】 …

【仕事向いていないかも】「生活のための仕事」という選び方もあっていい。

【向いていないのに、仕事を続けていいのかな】 【向いているかではなく「生活していけるか」で仕事を選ぶのもあり】 【「仕事が楽しめないな」と思う自分を許す】 【今回紹介した本はこちら】 【向いていないのに、仕事を続けていいのかな】 うつで休職する…

【人生】つらさの中にある「何か」をしっかりつかむ

【生きていくために必要な「頭の中の会話」】 【失うことは何かを得ること】 【つらさの中にある「何か」をつかむ】 【今回紹介した本はこちら】 【生きていくために必要な「頭の中の会話」】 先日、こちらの本を読みました。 おらおらでひとりいぐも posted…

【看護ってなんだろう】看護がわからなくなったとき、原点に戻れる本

【病院で働くとき、ぶち当たる壁】 【看護って何?】 【ナイチンゲールの著書「看護覚え書」】 【「看護であるもの」を自分の中にはっきりもつ大切さ】 【看護師の力はいつも、どこにいても高めていける】 【今回紹介した本はこちら】 【病院で働くとき、ぶ…

【自分らしさはどう見つける?】私らしさは「マイノート」が教えてくれる

【自分らしさがわからない・・・就職活動でぶつかった壁】 【自分の中の「自分」を発見するマイノート】 【はじめは16ページのノートから】 【実践!マイノートをつけてこんなに変わったこと】 【ゆるりとマイペースに始めよう】 【今回紹介した本はこちら】 【…

【幸せは当たり前じゃない】好きな人といる奇跡

【ずっと幸せは続く、という思い込みの悲劇】 【相手が去っていく理由とは】 【うまくいかない恋が教えてくれたこと】 【好きな人と人生を歩めるって、奇跡】 【今回紹介した本はこちら】 【ずっと幸せは続く、という思い込みの悲劇】 なんで叶わない恋があ…

【日々の暮らしが世の中を変える】「半径148センチ内の日常」を大切に生きる。ブログタイトルの種をくれた本

【はじめに】 【きっかけは雑誌の連載】 【自分の幸せとまわりの幸せ、そして社会はつながっている】 【でっかいことをしなくても、日常は自分の手で変えられる】 【ブログタイトルにこめた願い】 【今回紹介した本はこちら】 【はじめに】 先日のブログで紹…

【息子の声変わり】こどもと一緒に過ごす「今」は二度ともどらない大切な時間

【息子の声変わり】 【息子の成長を重ねながら読んだ本】 【「今」は、二度ともどらない大切な時間】 【今回紹介した本はこちら】 【息子の声変わり】 前回の記事で 小5息子が声変わりを迎えたことを 書きました。 ↓詳しくはこちらをどうぞ 148cmnonitijyo.…

【ゆっくり自分を休ませる】一万円選書の1冊と、ともに過ごす1日

【静かに過ごす日が必要なとき】 【「あのとき」を思い出す本】 【自分の中にある「自分」を思い出す】 【息子にも少しずつ「あのとき」はおとずれている】 【今回紹介した本はこちら】 【静かに過ごす日が必要なとき】 本日は 「静かに過ごそうデー」です。…

【幸せってなんだろう】自分の大切なものさえ持ちつづければ、暮らしは変化させていい。

【幸せな暮らし方とは】 【生き方は選んでいい】 【暮らしとはこういうもの、という固定観念に気づく】 【自分の大切なものと、幸せな人生を暮らす】 【今回紹介した本はこちら】 【幸せな暮らし方とは】 幸せに暮らしたい。 それはきっと、 誰もがもつ願い…

【うつをラクにする本6】まずは窓を開けてみよう。自分のペースで自然を感じる大切さ

【散歩とうつ回復の関係性は?】 【公園の木々と風が、思い出させてくれたこと】 【自然を感じる力は、苦難を乗り越える力になる】 【自然から遠ざかるほど「生きる根っこ」を忘れていく】 【自然のなかに自分を置くこと】 【まずは家の窓を開けて、空気を感…

【うつ症状と私7】カルテ内容が記憶できない!思考力と記憶力の低下

【カルテを読んでも、覚えられない】 【精神科受診への葛藤】 【看護師のうつ闘病記をみつける】 【同じような立場にいる人のうつ闘病記が、私の励みになった】 【本からもらった生きる希望】 【今回紹介した本はこちら】 【こちらもオススメ!な本】 こんに…

【小さくたくさんつまずく大切さ】つまずいたらラッキーなんだと、ようやく気づいた

【つまずかない人は、一人もいない】 【失敗しない道を選びすぎた私】 【「私には何にもないんですね」】 【「退職が人生初の挫折」だったI君】 【小さくたくさんつまずくことで、自分がわかる】 【今回紹介した本はこちら】 【つまずかない人は、一人もいな…

【うつをラクにする本5】何もしていないと焦る自分へ贈る本

【悩んでも解決しないのに、悩む】 【悩む方向を変えよう】 【うつには休養が必要。だけど・・・】 【何もない時間は、自分を休ませる時間】 【今回紹介した本はこちら】 【悩んでも解決しないのに、悩む】 「もっと自分ががんばっていれば」 「自分が何か悪…

【うつをラクにする本4】まわりが作り上げた自分へのイメージに、自分をあてはめない

【友人と会った時の話】 【求められるイメージにこたえすぎていると、自分を見失う】 【イメージに自分をあてはめなくていい。大事なのは自分らしく生きること】 【自分の人生は自分のもの】 【今回紹介した本はこちら】 【友人と会った時の話】 先日 数年ぶ…

【うつ症状と私5】「どん底期」と「おっくう感」でつらい私を支えた本

【うつについて知ることは大切】 【1日15時間眠る日々】 【うつどん底期を支えた「急性期治療の七原則」】 【おっくう感が強く残る毎日】 【それでもなんとか生きていられた】 【今回紹介した電子書籍はこちら】 【うつについて知ることは大切】 こんにちは…

【うつと図書館1】出かける場所はある!図書館は、安心のお出かけ場所

【出かけたいのに、出かける場所がないワケ】 【やっぱりオススメは図書館】 「図書館の良さ」は5つ 【ネットで図書館の場所は検索できる】 【うつのおっくう感が、最大の難関】 【出かけたいのに、出かける場所がないワケ】 うつ症状が 少しよくなってくる…

【うつをラクにする本3】うつのつらさをわかってくれる人がいる!絶望の中で、泣きながら読んだ本

【「つらさをわかってくれる人がいる」と思えた本】 【「ツレうつ」を読んで、自分がうつ病なことを受け入れることができた】 【「ツレうつ」を読んだ夫の変化】 【「ツレうつ」は本人もまわりも支えてくれる本】 【今回紹介した本はこちら】 【「つらさをわ…

【実家跡継ぎ問題】なぜ子は実家をつがない?1冊の本が教えてくれたヒント

【田舎あるある…家をつがない子どもたち】 【変化しない実家は継げない】 【家の何を守りたいのか?を明確にすることが大事】 【今回紹介した本はこちら】 【田舎あるある…家をつがない子どもたち】 「長男はもう(実家)継ぐ気ないのかな」 「農業を教えるな…

【ありがとう】暮らしを守るひとがいるから、日常は日常でいられる

【休めるのは、休まずがんばっている人がいるから】 【みんなががんばりすぎず、休める世の中を願う】 【がんばる看護師さんへ届けたい本】 私は長らく病棟看護師をしていました。 仕事をしていたときはシフトでしたので、お盆も年末年始も、ゴールデンウイ…

【私も人間、親も人間】真面目でいい子、でも苦しい・・・その気持ちを救ってくれる本

【真面目でいい子で、苦しい】 【「まるごとの自分」を受け入れてほしかった】 【小説の言葉が、心を軽くしてくれた】 【生きづらさの素を知る】 【自分が好きだから、しあわせに生きられる】 【今回紹介した本はこちら】 【真面目でいい子で、苦しい】 「真…

【うつをラクにする本2】うつになって初めて「自分は存在していてもいいんだ」と思えたとき

【タイトルは衝撃的、心に寄り添ってくれる本】 【自分は存在していてもいいのかもしれない、と思えた】 【身近にうつの方がいる人にもオススメの本】 【今回紹介した本はこちら】 【タイトルは衝撃的、心に寄り添ってくれる本】 先日紹介した「うつの世界に…

【うつをラクにする本1】「うつの世界にさよならする100冊の本」に出会えた奇跡

【うつに効く本を1冊だけ選ぶなら絶対にこの本】 うつをラクにしてくれる本がほしい。 そう思いました。 うつ病の解説本は何冊も読みました。 けれど、この苦しみとつらさをわかってくれる本がなかなか見つからないのです。 うつをラクにしてくれる本が読み…

【うつと読書】読めない本は読むタイミングが「今」じゃなかっただけ

【うつがラクになる本を読みたい】 【読める本と読めない本がある】 うつの初期に読めた本 読むのがつらかった本 【読めない本があっても大丈夫】 【うつがラクになる本を読みたい】 本を読んでみようかなと思った私は、「一万円選書」に選ばれた本をネット…

【うつ回復のきっかけ】新たな世界への案内人「いわた書店」店主・岩田徹さんの生き方に感動

【NHKプロフェッショナルで「いわた書店店主・岩田徹さん」を知る】 【北海道砂川市の「いわた書店」さんとは?】 【一万円選書】とは 【なぜ「いわた書店」さんにひかれたのか】 【「本を読もう」自然とわいた気持ち】 【「いわた書店」さんの通信販売】 【…

【スカートをはいてみよう】ワクワクする服を着て過ごすしあわせ

【デニムばかりはいていたけれど、実は・・・】 【足を隠したかった・・・】 【バランス守れば、どんなボトムスもはける】 【ワクワクする服だけで暮らすしあわせ】 【今回紹介した本はこちら】 【デニムばかりはいていたけれど、実は・・・】 パンツ派? ス…

【148センチ×ママのおしゃれ】知りたいのはアイテムではなく「おしゃれの法則」!目指すファッションを見つけた本

【身長148センチ×ママ=おしゃれ・・・?】 【知りたかったのは「おしゃれの法則」】 【手持ちのアイテムも「おしゃれのルール」でガラッと変わる】 【「おしゃれを楽しんでいいんだよ」自分で自分にOKが出せた】 【身長148センチ×ママ=おしゃれ・・・?】 育児に…

【うつと読書】今までの自分から生まれ変わりたい!選んだ本3冊

【何を読んでいいかわからない】 【読書をきっかけに、あたらしい一歩を踏み出したかった】 【若い人に贈る読書のすすめ2018】 【下をむいていても、良いことはみつかる】 【人生をちがう視点からみれるオススメ本】 1冊目:10年後、君に仕事はあるのか?…

【ほんとうの失敗とは】失敗をおそれて何もしないこと

【教室の壁にあった1枚の絵】 【失敗が恥ずかしかった私】 【うつになって気づいた「ほんとうの失敗」】 【進むのがこわくなったら、本を開こう】 【今回紹介した本はこちら】 【教室の壁にあった1枚の絵】 息子のクラスの壁に、 こんな絵が飾ってありまし…

【実家を本気でかたづける】モノを片づけると人は変わる。母と私におこった変化

【モノがあふれた家では、うつは悪化する】 【実家かたづけのノウハウ満載!何度も折れそうな気持ちを支えてくれた本】 【まずは元子ども部屋からかたづけ】 【かたづけ3日目。母、変わる。】 【今回紹介した本はこちら】 【モノがあふれた家では、うつは悪…