148センチの日常

ちょっとラクに日々生きる!うつになったから思うこと、大好きな本や暮らしの出来事をつづるブログ

【楽しく働きたい】意味のない無理や我慢はもうやめて、自分の「こころの声」を聴こう

スポンサーリンク


f:id:koyukiusagi:20191031154441j:image

 

 【楽しく働きたいのに】

「楽しく働きたい」

 

私もずっと、

そう思って働いていました。

 

そして

「自分が努力して、実力がつけば、

楽しく働けるばず!」

と信じていました。

 

でも実際は

自分の力を高めるだけでは

楽しく働くことはできません。

 

どうして仕事が楽しくないのか?

 

そのヒントを教えてくれるがあります。

【会社への固定概念が、びゅっと吹き飛んだ!】

 

 株式会社サイボウズ

青山慶久(あおやま よしひさ)さんの著書です。

 

本書では会社を「カイシャ」と表現し、

会社への固定概念を

考え直していきます。

 

読めば読むほど、

 

会社は我慢して働く場所、とか、

上司の言うことは絶対だ、とか、

みんな同じ働きをしなければいけない、とか、

 

そんな会社への思い込み

びゅっと吹き飛びます。

 

「どうして楽しく働けないのか」

 

本書を読み終えたとき

きっとその「ヒント」を

つかんでいるでしょう。

 

そして、

「ヒント」を元に

「行動」していくことが

大切です。


f:id:koyukiusagi:20191031154503j:image

 【自分のやりたいこと、持っていますか】

楽しく働くために最初に紹介したいコツは、

代表のビジョンと自分のビジョンを

重ねることです。

 

(「会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。」より引用)

 

“代表(代表取締役)のビジョンと

自分のビジョンを重ねる”

 

本書を読むまで

この考え方すら、

私の中にはありませんでした

 

会社が向かおうとしている方向と、

自分が向かいたい方向が

あまりにもズレていれば、

苦しいのは当然です。

 

自分が持っている夢を叶えられる場所なのかどうか、

これを確認することが大事です。

 

このカイシャの代表が何をやりたがっていて、

自分が何をやりたがっていて、

そこに交点はあるのか、

ということです。

 

これは、

あなたがまず「自分の夢」を持っていないといけない

ということでもあります。

 

さて、

あなたの夢はなんですか。

 

 (「会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。」より引用)

 

この文章は

とくに私の心にズン

響きました。

 

そもそも

「自分の夢」ってなんだろう。

「自分のやりたいこと」ってなんだろう。

 

楽しく働くために大事なのは

まず「自分のやりたいこと」を

自分でしっかり自覚することからなのです。

 

 

私はいままで、

看護師として働いていました。

 

そしてただ目の前にある仕事を

がむしゃらにやってきました。

 

自分がこういうことがしたい、とか

考えたこともなく、

考えるヒマもありませんでした。

 

とにかくミスをしないこと、

患者さんの安全を守ることに精一杯でした。

 

夜勤で寝不足になり

疲労がたまった頭では、

 

とても自分のやりたいことなんて

考えられませんでした。

 

きっと当時の疲れ果てた私が

この本を読んだとしても、

ピンとこなかったでしょう。

 

だから今、

「さあ、読むときがきたのよ!」

ということで、

 

この本の方から

寄ってきてくれたんだな、

と思っています。

 

会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。 [ 青野慶久 ]

 

【まずは自分の「こころの声」を聴くところから】

とは言っても、

疲れ切っているときに

自分のやりたいことを考えるのは

至難の技です。

 

さらに疲労は五感をにぶらせ、

自分の「こころの声」を聴く力を

奪います。

 

自分の「こころの声」が

キャッチできなければ、

自分のやりたいことは

つかめません。

 

もしいま、

「こころの声」が聴こえないくらい

あなたが疲れ切っているなら、

まずは休養が必要です。

 

ぼーっとして、

自分を感じる力

取り戻しましょう。

 

「人生、こうすればうまくいく」という、

画一的な勝ちパターンはなくなってしまいました。

 

あるはずのない人生の答えを探すのではなく、

今そこにある自分自身に向き合い、

個性に磨きをかけていく。

 

そして、

その個性を社会に生かしていくのです。

 

 (「会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。」より引用)

 

本は確かに

たくさんのヒントをくれます。

 

けれど、

そのヒントと自分をかけあわせて

こたえを出していくのは

自分自身です。

 

 

 

意味のない無理や我慢は

もうやめて、

 

自分の「こころの声」

聴いてみませんか。

 

 【今回紹介した本はこちら】

会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。 [ 青野慶久 ]