148センチの日常

ちょっとラクに日々生きる!うつになったから思うこと、大好きな本や暮らしの出来事をつづるブログ

【2022電気代対策・その4】結果発表・電気使用料、大幅減!結果、前月より電気代は下がった!

スポンサーリンク

 

【前回までのあらすじ】

 

電気代高騰により、

オール電化のわが家では

1月の電気代が過去最高の

4万円代となってしまった…!  

 

 

その状況を打破すべく

  • リビングエアコンの使用を停止→石油ファンヒーター導入
  • よく使う場所の電球色をLEDに
  • ゲーム部屋の暖房をミニファンヒーター(常時600W)から電気カーペット(最大540W)へ変更

という3つの対策を行った。

 

果たしてその結果とは…?

 

※各対策の詳細については

【2022電気代対策・その1〜3】を

ご覧くださいませ〜

 

 

【結果としては電気代は下がった】


f:id:koyukiusagi:20220308102151j:image

 

というわけで、

一応下がりました

 

一応ね!

 

1月→42,568円(32日間)

(期間は12中旬〜1月中旬)


2月→32,962円(29日間)

(期間は1中旬〜2月中旬)

 

対策をおこなったのは

1月末〜なので、

約半月の電気代対策

これだけ差額がでたことになります。

 

燃料調整費

2月の方があがっている中で

電気代が下がった点には

大いに評価できる点です!

 

ただし

3日間の使用期間差があるため

単純に比較しきれないところが

ありますので、 その点は

ご了承ください(ぺこり)。

 

【ここに灯油代を含めると?】

  

さて。

 

電気代は下がりましたが、

石油ファンヒーターを導入したことで

灯油代がかかっていますよね。

 

半月で使用した灯油は

17.31リットル。

 

購入当時の灯油は

101円/Lだったので、

1748円かかったことになります。

 

よって灯油代を含めると

1月→42,568円(32日間)
2月→32,962円(29日間)+1748円=34,710円

ということになります。

 

【電気使用量はどれくらい減った?】

 

ここまでは

電気料金についてみてきましたが、

電気使用量はどうだったのか?も

お知らせしますね。


1月→1744kwh
2月→1389kwh

もんのすごい、

減ってるやん!!!(嬉泣き)

 

ちなみにですね、

2021年と2022年の2月を比べてみると

 

2021年2月→1518kwh
2022年2月→1389kwh

 

わお、

減ってるやん!!!(歓喜)

でした。

 

前年同月と比べてしまうと

たかが129kwhの差ですが、

でも減らせたということは

燃料調整費が高い今、

とても大きな成果だと思います。

 

ただし、ここには

昼間に自宅にわたし1人のとき

スキーヤーのように着込み

こたつのみで過ごしていたわたしの姿も

加味しなくてはなりませんので

あしからず…

 

ちなみに電気代まで入れると

2021年2月→1518kwh、電気代22,747円
2022年2月→1389kwh、電気代32,962円

こうなるんですよ…

 

129kwhも減ってるのに

代金は1万円も上っています…

 

いかに燃料費が高騰しているか

ということですね…(泣)

 

【今後の見通し・燃料調整費はさらに上昇中】


f:id:koyukiusagi:20220308105333j:image

 


f:id:koyukiusagi:20220308105345j:image

 

 

ジワジワと

燃料調整費はあがっています。

 

使用電気量(kwh)×燃料調整費単価

で出た価格が

電気代に上乗せされています。

 

なので

燃料調整費単価があがると

使用電気量をおさても

電気代があがってしまう可能性が

あります。

 

これから暖かくなり

暖房使用も減っていくとはいえ、

暖房使用なしになったあとは

減らせる電気使用量も

なくなります。

 

ぐわ〜、

厳しいですね…(泣)

 

【でもよかったこともある。主に心境の変化】

 

ゲーム部屋は

電気カーペット+羽毛布団丸かぶり方式で

過ごしています(主に子どもが)

 

これがめちゃくちゃ

あったかい!と

子どもたちが好評です。

 

また夕食後はテレビと

従来のシーリングライトを消して

ダイニングのLED電球に切り替えるのですが、

 

そこからは読書をしたり

書物をしたりする時間、と

メリハリがつきました。

 

LED電球がつけているということは

余分な電力を使わない照明を

使っているということでもあり、

 

「あ〜、今、エコな暮らしが

できてるなあ」

 

と、地球環境のために

自分にできることをやれていると

思えるようになりました。

 

【まとめ】

 

  • 3つの電気代対策導入により、電気代・電気使用量ともに減らすことができた
  • 今後も燃料調整費単価は上がっていくと思われるので、季節に応じた対策を練っていく必要あり
  • 電気使用量が減らせたことで、地球環境に対して自分にできることがある、できているという気持ちを持てた

 

以上、赤裸々な電気代についての

報告でした!

 

みなさまの暮らしの

ご参考になれば幸いです。

 

それでは!